初めての七色帆引き船2015/11/01 02:07

10/31(土)に「行方ふれあいまつり」に行ってきました。今年は行方市の市制10周年に当たり、七色帆引き船が運行されました。私は帆引き船撮影は初めてなので、何をポイントに撮影すれば良いのか分かりませんでした。そんな不安を抱きながら待っていると小雨が降ってきました。出航予約の14:30に乗船できるのか天候不安にも襲われました。しかし、天も味方をしてくれて小雨も上がり、何とか観光撮影用随伴船に乗船し14:30に出航することができました。船内はアマチアカメラマン10人で前後左右にカメラを向けてシャッターを切っておりました。乗船時間は40分のため撮影技術などと云っておられません。随伴船がぐるぐる回り、「あっ」と云う間に被写体の帆引き船が変化しレンズ交換もできません。兎に角シャッターを切らなければ写りませんので、連写でシャッターを切りどおしでした。







行灯・赤レンガ・銀杏まつり2015/11/08 00:24

11/7(土)第12回 行灯の赤レンガと銀杏まつりに行ってきた。15:30田圃に設置された手作りの行灯に灯が点った。辺りは次第に暗くなるに従い、浮き上がる赤レンガ作りの変電所跡、黄色に色づいた銀杏、里川に映し出された灯り、流れるフラダンス音楽、手づくりのまつりが始まった。今年の一文字は「望」である。町屋変電所が建立されたのは明治42年(1909)頃と云われている。町屋変電所跡は地元の人達の努力により、現在、国の登録有形文化財になっている。





歴史館の銀杏まつり2015/11/16 08:48

11/15(日)水戸市の茨城県立歴史館の銀杏まつりに行ってきた。天気予報では午後晴れになるとのことであったが、午後2時過ぎの頃から雨が降ってきた。楽しみにしていた5時半からの、銀杏並木のライトアップ撮影ができないのではないかと心配になった。車の中でじっと待っていたところ、雨も上がり青空が出てきた。5時過ぎにカメラを三脚に取り付け、銀杏並木のある庭園に入った。みんなカメラやスマホを高く上げ写真を撮っていたが、思ったより混雑していなかった。付録に昼間時間調整のため「もみじ谷」で撮った写真をアップする。







高萩の紅葉2015/11/18 17:31

11/18(水)今日の午後は雨になるとの予報である。曇のため光は少ないが、花貫渓谷の紅葉も見頃を過ぎたのではないかと心配になりカメラを持って出かけた。途中「さくら公園」「名馬里ケ淵」「めがね橋」に寄って紅(黄)葉を撮った。モミジも銀杏も見頃が過ぎ、葉が絨毯のように散っていた。光があれば素晴らしい色がでたのではないかと思う。花貫渓谷の汐見滝に降りようとしたが、雲行きが怪しくなってきたため諦めた。






西蓮寺・霞ヶ浦湖畔2015/11/23 09:50

11/22(日)西蓮寺の大銀杏と帆引き船を撮影するため、写真仲間と行方市の玉造地区に行ってきた。残念ながら大銀杏はやっと色付き始め、帆引き船は生憎どんより曇り夕日と筑波山をバックに写真は撮れなかった。西蓮寺の大銀杏、霞ヶ浦大橋のたもと、帆引き船、湖岸での釣り写真をアップする。