平和通り桜満開2013/04/04 20:15

今日は女房の人間ドックの日。日立病院に行く途中、平和通りを通ったところ桜が満開になっているとの連絡があった。昼に母の食事介助のあと、早速カメラを持って日立に行き、平和通りの陸橋の上から定番の桜を撮った。桜の花は満開であったが、老木になったせいか花に元気がなかったように思う。4/13(土)、14(日)にユネスコ無形文化遺産の「日立風流物」の公開があるそうだ。なぜ桜の花の満開時に公開しないのか不思議だ。実行委員会は開花に合わせ日程を変更すべきと思う。

神峯公園の桜も満開2013/04/04 20:45

平和通りで写真を撮った後神峯公園に行った。今度の土日は「桜まつり」のイベントがあり混雑しそうだ。今日はウイークデイのためか混雑はしていなかったが桜は満開であった。

中止になった「さくら祭り」2013/04/07 15:02

4/7(日)さくら宇宙公園での「さくら祭り」が天候不順(波浪警報・大雨・強風・雷注意報)のため中止になった。昼過ぎまでは風が強かったが晴れていたので公園に行ってみた。昨日の爆弾低気圧通過により桜が痛めつけられ、強風にあおられ撮影日としては最悪であった。パラボラアンテナもそっぽを向いていたので南側に回って写真を撮った。北の空が真っ黒な雲に覆われてきたので早々に引き揚げた。

今年の日立風流物2013/04/14 13:00

桜の花も散った4/13に日立さくら祭りが開催された。今日の出し物は、西町当番の「日立風流物」、日立太鼓連の太鼓、日立音頭パレード、日立さんさ踊り、西町支部子ども鳴物等のイベントがあった。でも桜が咲いていないのでなんとなく寂しかった。写真を撮ってサッと帰った。

日常の足!アクア2013/04/15 19:04

2/23に購入したアクアが納車され2ケ月になろうとしている。毎日、病院の往復や買い物、各種の用事等で使用しており、私の日常の足となっている。昨日購入してから2回目の給油をしたが、給油量26.7L、走行距離673kmでリッター当たりの走行距離は25.2kmであった。購入後1400kmでガソリン使用量54Lである。エコモードで走っているとは云え従来のフォレスターに比較し、ガソリンの使用量は1/3で済んでいる。本当に経済的な車であることを実感している。今後、日帰りの写真撮影に強力な助っ人になることを期待している。

晴天のネモフィラの丘2013/04/28 20:35

4/28(日)ひたちなかに用事があったので国営ひたち海浜公園に行ってきた。今日はゴールデンウイークの前半、臨時駐車場物も満杯、入場券売り場も長蛇の列。入場前に疲れがドッと出てしまった。みはらしの丘のネモフィラをアップする。

たまごの森のチューリップ2013/04/28 20:48

自転車でみはらしの丘からたまごの森に移動した。ここも人で大混雑。晴れていたので木の影がチューリップに当たり写真撮影には適さなかった。フィッシュアイで撮った写真をアップする。

代掻きした田圃に映った電車2013/04/28 20:55

混雑した国営ひたち海浜公園を脱出し、ひたちなか海浜鉄道の通る田圃に行った。今日は「海浜鉄道まつり」が開催されており、ドレスアップした電車が通るとのことである。鉄道カメラマンがあちこちで待機していた。私は時間がないので上り下りの電車が通過したあと引き揚げた。