常磐路に春が来た2022/02/27 01:37

2/26(土)写真撮影仲間と水戸市のザ・ヒロサワ・シティ会館で開催されている「わくわく美術展」の写真鑑賞に併せ、水戸、那珂湊界隈の写真撮影に行ってきた。写真展前後に、弘道館、偕楽園に行ったが梅の開花は20%程度であった。偕楽園では梅娘が出迎えてくれたが、観光客も少なく期待した写真は撮れなかった。昼食後那珂湊駅に行き、50分ほど待って上り、下りの電車を撮影した。長閑な昼下がりなので乗降客も少なく、ここでも期待した写真は撮れなかった。その後、酒列磯前神社に行き、境内の樹叢や海に面した鳥居をバックにスナップ写真を撮った。バックが暗いので、良いスナップ写真にするには、人物のポーズ等を入れインパクトのあるシルエット写真にする必要がある。

                    新しく造られた水戸城の塀
                    まだ開花の少ない偕楽園
                     特急ひたちと蕾の梅
                   閑散とした那珂湊駅ホーム
                    停車中の電車の窓から
                    樹叢で覆われた長い境内
                  神社の入口の鳥居と巫女さん
                磯崎港を臨む鳥居でポーズする女性