温かい安心な社会を!2015/01/01 16:39

明けましておめでとうございます。今年も早朝5時に起きて、高萩海岸で行われた神輿渡御の撮影に行ってきた。昨年とは打って変わって海岸は焚火の火の粉が舞う強風が吹き、水平線には厚い雲がかかっていた。今年はどんな年になるのだろうか。今年で戦後70年、それは終戦の年に生まれた私の人生でもあり、戦後の復興期、高度経済成長期、バブル崩壊後の経済低迷期を生きてきた。今後は少子高齢化に伴う人口減少社会をどう構築するかが大切である。社会を維持するためには経済再生は必要だが、アベノミクスの功罪について良く考える必要がある。つまり経済指標GDP以外の指標を掲げ、安心して暮らせる世の中を創ることが最も大切だと思う。指標の例として健康寿命度、人生幸福度、社会福祉度、自然環境度等。新しい暦をめくった今日、みんなで良く考えよう。

愛おしむ東京タワー2015/01/07 22:21

1/5(月)に初詣を兼ねて女房と東京へ行ってきた。メトロ明治神宮前駅に降りたところ、初詣参拝者が大勢集まっていた。玉砂利を踏む参拝者は比較的家族や若者が多かった。家内安全なのか、良縁祈願なのか、合格祈願なのか、新年祈願受付場所や絵馬を書く場所は大混雑していた。その後、NHK放送センターのスタジオパークを見学した。子育て中の若いママが大勢集まっていた。ここは格好の遊び場になっており活気がみなぎっていた。NHKを後にして、若者で大混雑の「竹下通り」を散策し表参道で昼食を摂った。その後東京タワーに向かった。東京タワーは昔上ったことがある程度で、スカイツリーに主役を奪われた今、活気があるのか心配したが、見学者は比較的多かった。しかし、昔と変わらず150m、250mの展望台に上る上り下り兼用のエレベーターや展望台が狭く混雑に拍車をかけていた。でも私には何となく東京タワーやそこに働く従業員に親しみを感じた。その後近くの増上寺境内を通って大門駅から浅草に向かった。浅草も大混雑で仲見世通りは歩けないほどである。早々に引き揚げ東京スカイツリーの夜景を撮るため、吾妻橋経由で歩いて行った。見飽きた東京スカイツリーであったが、ライトアップしたタワーが川面に映った写真を撮りたかったので北十間川の十間橋まで移動した。近くのおしなり商店街は真っ暗で人がいない。食事を摂るレストラン、食堂も無い。スカイツリーのそらまちに観光客を全て奪われてしまったのだ。何か憤りを感じずにはいられない。気を取り直して写真を撮って帰った。今日は疲れた。3~4万歩は歩いたのではないか。体力が無くなったと痛感した。

十間橋からのスカイツリー2015/01/07 23:34

1/5(月)の東京見物の続きである。前の記事でも述べたが、スカイツリーの色々な角度から撮った写真は見飽きるほどあるので、あえて写真をアップする必要もないが、私の日誌の一部として記録しておきたい。北十間川はスカイツリー写真のベストスポットで有名なところである。ここで建設当時から何度か撮影してきたので、建設中の写真はあるが、完成後のライトアップした写真が無かったので撮りたかった。三脚を持っていたが、橋の欄干が邪魔して川面に映ったタワーの構図が取れずISO感度を上げて手持ち撮影せざるを得なかった。撮影途中に浚渫船が通り、川面が波立ち写真が撮れなくなってしまった。川面が凪るまで待たなければならず、その間に食事を摂ろうと「おしなり商店街」に行った。でも食べたいレストランまたは食堂が無い。本当に困ってしまいコンビニでサンドウイッチとコーヒーを買って撮影場所の橋に戻った。約1時間ほど経って川面も凪てきたので撮影した。本当に寂しい「おしなり商店街」を後にして。そらまちの中の地下3階のメトロ半蔵門線で東京駅に向かった。

堤防サイクリング2015/01/14 14:56

早いもので今年に入って14日が過ぎた。私は今年の7月に満70歳を迎える。古希は本来数え年70歳(満69歳)を云うので、私はもう過ぎてしまったことになる。これからは東京オリンピック日数ではないが、大台(70歳)に達するとカウントダウン人生になるので、如何に健康寿命を延ばすかが勝負である。特に足腰から弱って来るので、現在私は毎日スポーツジムで200Kcal/40分の運動で汗を流し、頸椎症痛み軽減のためサウナによる温熱治療?を行っている。今日は水曜日なのでスポーツクラブは定休日。折り畳み自転車を引っ張り出し、カメラをぶら下げ海岸の堤防から常磐線を越え田圃をサイクリングした。結構汗をかくものである。これからはサイクリングをしながら地域の風景やスナップを撮りブログにアップしたい。

定田の踏切2015/01/14 21:20

1/14地域サイクリングの続きです。海岸の堤防から北茨城特別支援学校側の小道を経て、6号国道を横切り常磐線の定田の踏切で一休み。早速バッグからカメラを取り出し、踏切から覗く南中郷駅にカメラを向けた。数分待っていたところ、上り特急「ひたち」号が来た。今だと思いシャッターを切った。踏切のトラマーク模様の間に「ひたち」号を捉えた。その後、南中郷駅を回って旧陸前浜街道を通って帰った。何も無いと思っていた私の故里。アングルを変えて写真を撮ってみると新しい景色の発見が有りそうだ。体力維持と新しい地域の景色発見のためサイクリングを続けたい。

寒風の中の玉葱畑2015/01/15 10:15

私の畑は海岸近くにあり、真冬は堤防に沿って容赦なく寒風が吹き荒む。海岸近くは海風による塩害等で、葉菜、果菜の作付けは向かない。よって、主要な作付品種としては玉葱、長葱である。私の畑も玉葱が主体で多い年には、2,000~2,500㎡作付けする。その他長葱も作付けしている。しかし、玉葱は植え付け時のマルチシート張作業、長葱は植え付け後の土入れ作業が大変になってきた。農作業は健康維持には非常に良いが、年齢を重ねるに従って基礎体力が落ちているので、管理機にアタッチメントを取り付け省力化を図っている。今年の玉葱の生育はどうなるやら。

寒風の中の乙女2015/01/19 16:17

1/19(月)今日は午前中は暖かったが、午後は雲が出てきて寒くなった。寒くなってしまったがカメラを持って穂積家、森林公園に散歩に行ってきた。残念ながら穂積家は月曜日なので定休日であった。その後、森林公園に行って散歩した。園内には山﨑猛氏の彫刻があり、高萩の彫刻の森公園でもある。春にはツツジ、秋にはコスモス等が咲き明るくなるが、冬はトレーニングする人、犬の散歩をする人がチラホラ見かけるだけである。しかし、彫刻の乙女はいつも変わらず温かく迎えてくれる。この写真はやっほーはまなす掲示板にもアップした。

十五石踏切2015/01/26 02:01

1/24(土)ショルダーバックにカメラを入れ、折畳自転車に乗って国道6号線を通り南中郷駅を回り、常磐線を横切ってニュータウンに近い十五石踏切に辿りついた。一休みしながらスマホを取り出し電車の時刻表を検索した。もう少しすると特急「ひたち号」が来るのでカメラを取り出し通過を待った。広角レンズで構図を考えたが、線路脇の雑草が邪魔したり、トンネルの付近に目立つ建物があったりしてあまり良い構図が取れなかった。踏切の「カン、カン」の音が鳴ったので連写に設定し撮った。案の定良い写真は撮れなかった。流し撮りが良かったかな。

早く賑やかな港に!2015/01/28 23:57

1/28(水)天心記念美術館にて開催されているケンポックル作品展に行ってきた。会員の皆さんの素晴らしい発想の作品を鑑賞し非常に勉強になった。毎日の生活の中で作品を作ることは、自分の人生に彩りを与えること、作品作りを通しての仲間作りができること等が挙げられ、残された人生を有意義に過ごすことができる。そんなことを思いながら帰りに平潟港、大津港に寄って写真を撮った。平潟港は港への進入道路の工事、大津港は岸壁の嵩上げ工事等が真っ最中。完成した岸壁で漁網の繕いをしていた。早く復興し以前の水揚げに回復することを祈りたい。