2013年赤浜海岸の初日の出2013/01/01 21:19

明けましておめでとうございます。初日の出を撮るべく朝6時に起きて赤浜河岸に行った。快晴であったが残念ながら太平洋の水平線に沿って雲がかかっていた。日の出は6時50分頃であり、寒い中を待っていたが水平線にかかった雲は晴れなかった。今年の日本経済は当初は厚い雲の中、その後に太陽が顔を出す。期待したい巳年の今年。宜しくお願い申し上げます。

穏やかな赤浜海岸2013/01/03 22:39

私の住む赤浜海岸。2013年も穏やかに新年を迎えた。海食崖の上の公園から弓なりに遠くまで伸びる海岸が眺められるところに立って写真を撮った。「遠妻し 高にありせば 知らずとも 手綱の浜の尋ね来なまし」と万葉集に詠まれた「手綱(たづな)の浜」は、この海岸付近だと言われている。NHKの大河ドラマのロケ地でも有名で、2011年の「江~姫たちの戦国~」では、江たちが育った伊勢の海として撮影が行われた。これまで赤浜海岸で撮影されたNHK大河ドラマの主な作品は、2010年の「龍馬伝」、2009年の「天地人」、2005年の「義経」がある。その他のドラマは、「JIN-仁-」(2009年TBS放映)、「恋空」(2008年TBS放映)、「HANA-BI」(1998年映画放映)等がある。こう書くといいところと思われるが、跡継ぎが赤浜から離れて暮らす典型的な少子高齢化が進む地域でもある。

水平線からの日の出2013/01/07 00:12

私の家から太平洋が良く見える。今年の初日の出は水平線に沿って雲がかかり直接海からの日の出が見られなかったので、毎日早起きして雲のない日を待った。やっと1/6に水平線から直接上がった日の出を見ることができた。感動の日の出を記録しておきたい。

冬の涸沼の昼下がり2013/01/10 17:16

茨城町に行った帰りに涸沼の広浦にある「うなぎ屋」で昼食を摂った。窓から澄みきった涸沼の景色が見えたので、屋外に出て近くの貸ボート屋に係留されていたボートを入れて写真を撮った。天気が良く清々しい景色が撮れた。朝夕の景色もきっと素晴らしいだろうと思う。

村松土産「福たわら」2013/01/10 17:40

涸沼の帰りに東海村村松にある虚空蔵堂に寄って参拝した。ここに寄ると少年時代(S32年)に13参りに来たことを思い出す。虚空蔵堂は平安初期(807)に弘法大師によって創建された。当山は平安末期より、約500年の間、領主佐竹氏の保護を受け、近世には徳川家康公より朱印地五十石を寄進され、光圀公の庇護のもと栄えてきた。現在は真言宗豊山派に属し、三重県伊勢の朝熊山金剛証寺、福島県柳津の霊厳山円蔵寺とともに日本三体虚空蔵尊のひとつとして、厄払い・出世開運を祈願する多くの参拝者を迎えている。村松のお土産「福たわら」は今も残っている。

新成人頑張って!2013/01/13 22:42

2013年1月13日(日)日立市の成人式  早朝からの着付けを終えて日立市の成人式に集合。今年の成人式のテーマは、 「バンザイ 二十歳になれてよかった」でした。2096名の新成人の皆様おめでとうございます。

大津港海鳥公園の銅像2013/01/21 10:19

1/20(日)母の朝食介助をしたあとカメラを持って大津港、五浦、平潟に行ってみた。大津港は昨年の大震災で岸壁が崩れてしまい現在復旧工事中である。観光バスが一台停車していたがひっそりと静かであった。近くの海鳥公園で乙女の銅像の写真を撮った。この銅像は北茨城市出身の蛭田二郎岡山大学名誉教授の作とのことである。

復興のシンボル六角堂2013/01/21 14:57

次に五浦岬公園に行ってみた。現在公園は工事中で入れなかったので、公園の隣の山から写真を撮った。東日本大震災の津波で流出し去年4月に再建された茨城県北茨城市の「六角堂」。再建後に訪れた人が先月までに10万人を超え、震災前を上回るペースになっている。六角堂が震災復興のシンボルとして観光の振興につながることを期待したい。

花貫川鉄橋2013/01/27 09:27

1/27(日)の早朝写真を撮ろうと思い花貫川河口に行ってきた。出来ればJRの花貫鉄橋を通過する電車のシルエットが撮れたらいいなと思って堤防に立って待った。しかし、満足する電車の写真は撮れなかったので鉄橋の風景写真をアップする。堤防は寒くて立っていられなかったので電車の写真はあきらめた。

JR電車が来た2013/01/27 09:41

花貫鉄橋に下りのJR電車が来た。初めて撮った電車の写真であったが思い通りには撮れなかった。露出とアングルが難しい。失敗写真をアップする。